KEN某的 ぼっち旅

神社や寺を中心にした一人旅忘備録と御朱印

伝説の殺生石と千体地蔵

7月31日  那須湯泉神社から続いて

史跡 殺生石と千体地蔵を見に行きました。

 

f:id:kenbo4649:20190805204205j:image

湯泉神社の境内を出るとこのように

上から全景を望めます。

緑の中にこの部分だけ

雑草すら生えていません。

生命の存在が無い事からあの世との入り口の

賽の河原とも呼ばれています。

f:id:kenbo4649:20190805204227j:image

赤い点々は千体地蔵さんの頭です。


f:id:kenbo4649:20190805204200j:image

湯泉神社の裏鳥居を抜けると

殺生石エリアに入ります。


f:id:kenbo4649:20190805204210j:image

石の香橋を渡ると


f:id:kenbo4649:20190805204214j:image

殺生石エリアに到着


f:id:kenbo4649:20190805204219j:image

殺生石です。

現代風に話すと中国で大暴れした

大妖怪 九尾の狐が美少女に化けて

日本にやってきて

当時の日本のトップ鳥羽上皇の宮女として

玉藻午前という名で溺愛されてました。

あともう少しで鳥羽上皇を骨抜きにして

日本を乗っ取れると思った所で

陰陽師の阿部秦成にバレて大失敗。

那須まで逃げて来て朝廷軍と

激戦のうえ退治され死んだ後に

固まって石になったものの

その後も毒気を放ち

近づく生命体を殺し続けた事から

殺生石と呼ばれているそうです。


f:id:kenbo4649:20190805204223j:image

現在でも硫化水素ガス濃度が強い日は

立ち入り禁止で近づく事が出来ません。 

この日は大丈夫で近くまで行けました^_^

 


f:id:kenbo4649:20190805204230j:image

この石の周辺からあの鹿の湯と同じ

鉱泉がじゃんじゃん流れてて

美肌効果があるらしく女性数人が

ペットボトルに入れて持って帰ってました。

どうやら化粧水的な感じで使うらしい。

温泉ミストという名で売ってるらしいけど

ここでは無料で汲み放題 ^_^


f:id:kenbo4649:20190805204235j:image

この地を訪れた松尾芭蕉が読んだ句の石碑

 

「石の香や 夏草赤く 露あつし」

 

殺生石の上を飛んでいた蝶や鳥が

芭蕉さんの前で

パタっと落ちて驚愕したという話も。。。

 


f:id:kenbo4649:20190805204238j:image

殺生石の呪いを鎮める為に呼ばれた

玄翁和尚の石碑

玄翁和尚の喝と鉄槌で割れて

全国各地に飛び散ったらしい

 

f:id:kenbo4649:20190807021411j:image

という事で賽の河原を歩きます。

 


f:id:kenbo4649:20190807021350j:image

教伝地獄

 

教伝というチンピラ住職が仲間と那須

湯治に行くときに

お母さんがせっかく用意した朝御飯を

ひっくり返して、その母を蹴飛ばしてそのまま出発 (汗)

 

この地に到着して殺生石を見学してた所、

地面からマグマが噴出して、

「天罰を受けて火の海地獄に落ちるー!」

と叫んで死んでしまったそうです。汗


f:id:kenbo4649:20190807021416j:image

教伝地蔵

 

この地蔵は教伝の供養と親不孝の戒めとして

建てられたそうです。

 

親不孝はイカンね

 


f:id:kenbo4649:20190807021359j:image

千体地蔵

 

この千体地蔵、実は作られたのは

割と最近の事で

教伝地蔵が古くなり修理しようという話になり

完成後に脇にある地蔵もなかなか良いから

千体になるまでみんなで寄進しよう!

という現在進行中のプロジェクトなんですね!


f:id:kenbo4649:20190807021407j:image

平和を願うという事で大きな手で

拝んでいるのが特徴

 


f:id:kenbo4649:20190807021354j:image

昭和53年から国の正式な許可を得て

作られ続けて現在は900体余りに

なってるようです。

これも歴史の1つとして

刻まれていくんでしょうね ^_^