KEN某的 ぼっち旅

神社や寺を中心にした一人旅忘備録と御朱印

秩父札所めぐり 十三番 慈眼寺

10月30日

続いて十三番の慈眼寺へ

秩父中心街のど真ん中、

市役所のすぐ近くに有ります。

f:id:kenbo4649:20191104001445j:image

山門です💁🏻‍♂️


f:id:kenbo4649:20191104001410j:image

境内の様子💁🏻‍♂️


f:id:kenbo4649:20191104001431j:image

こちらが観音堂です。

明治大火で焼失後に再建された観音堂です。 

御本尊は聖観世音菩薩さんです。


f:id:kenbo4649:20191104001406j:image

繊細な細かい彫刻が施されています。


f:id:kenbo4649:20191104001402j:image

音霊験記の額絵

この地はヤマトタケルが東国征伐の際に

訪れ旗を立てたとの言い伝えがあるようで

それが元で旗下と呼ばれていたそうです。

 

ヤマトタケルはあまり詳しくないから

分からないけど、この地で何かと戦って

勝利して旗を立てたのかな??


f:id:kenbo4649:20191104001424j:image

目の病いに御利益がある

薬師如来さんが安置されています。

あめ薬師と呼ばれていて眼病予防や

目が良くなるようにと多くの方々が

訪れるようです🙏

毎年、夏に縁日が行われるようです。


f:id:kenbo4649:20191104001437j:image

この経蔵の中には秩父市文化財でもある

一切経1630巻が輪蔵という六角形のデカイ棚に

納められています。

なんでも回すと1630巻全部を読んだのと同じ事になるらしい。


f:id:kenbo4649:20191104001427j:image

中には秩父札所の創始者と伝えられる

十三権者の像が!

 

f:id:kenbo4649:20191104001415j:image

一番から三十四番までの

秩父音霊験記の額絵がぜんぶ展示されています。


f:id:kenbo4649:20191104001441j:image


f:id:kenbo4649:20191104001418j:image

慈眼寺の由緒


f:id:kenbo4649:20191104001434j:image

慈眼寺の御朱印

待っている間に目に良いといわれる

眼茶を頂きました。

納経所で販売もされていましたよ^_^

秩父札所めぐり 十二番 野坂寺

10月30日

この日は12番から18番まで巡りました。

まずは野坂寺です。

f:id:kenbo4649:20191101233803j:image

重層楼門作りの山門

この門は明治時代の秩父大火で難を逃れた

貴重な門との事です。


f:id:kenbo4649:20191101233742j:image

山門の中にはいきなり仏像が並んでいます。

こちらの仏像さんは、あずかり観音様🙏

左右には閻魔大王をはじめ

十王像が並んでいます。


f:id:kenbo4649:20191101233755j:image

こちらが本堂

御本尊は聖観世音菩薩さんが

中に安置されています。


f:id:kenbo4649:20191101233738j:image

秩父音霊験記の額絵

このお寺の始まりのお話が書かれています。


f:id:kenbo4649:20191101233809j:image

この別棟内に十三仏像が並んでいて

見学が出来ます。

仏像好き必見!


f:id:kenbo4649:20191101233745j:image

今回のお気に入り仏像さん


f:id:kenbo4649:20191101233750j:image
f:id:kenbo4649:20191101233813j:image

んー素晴らしい!🙏


f:id:kenbo4649:20191101233758j:image

こちらが野坂寺の御朱印

秩父札所めぐり 十一番 常楽寺

横瀬町秩父市の境にある常楽寺です。

ここから秩父市中心街に向かっていきます。

 

f:id:kenbo4649:20191031231106j:image

常楽寺の入り口

秩父セメントの第一工場

跡地の横にあります。

 

神社もあるので鳥居が!

微妙に位置をずらしてるのは

お寺の参道と分ける為なのでしょうか?


f:id:kenbo4649:20191031231059j:image

本堂でもある観音堂です。

御本尊の十一面観音菩薩

中に安置されています。


f:id:kenbo4649:20191031231110j:image

音霊験記の額絵

額絵の文章にも書かれていますが

元々は仁王門や別に観音堂もあった

大きなお寺だったようですが

明治時代の秩父大火で焼失してしまったようです。

 

f:id:kenbo4649:20191031231114j:image

御詠歌の額


f:id:kenbo4649:20191031231102j:image

常楽寺御朱印

 

秩父札所めぐり 十番 大慈寺

10月23日

次は札所十番 大慈寺

五番から続いた横瀬町の札所はここが最後。

 

f:id:kenbo4649:20191030234800j:image

延命地蔵がお出迎えをしてくれます。


f:id:kenbo4649:20191030234827j:image

階段を登り山門へ


f:id:kenbo4649:20191030234819j:image

左右に仁王像が居たので

仁王門かな?


f:id:kenbo4649:20191030234823j:image

本堂です。

聖観世音菩薩さんが安置されています。


f:id:kenbo4649:20191030234804j:image

音霊験記の額絵


f:id:kenbo4649:20191030234755j:image

映画 「空の青さを知る人よ」

公開記念で期間限定で秩父三部作の

前作ここさけのスタンプラリーが

やっていたので住職に台紙を貰って

やってみる事にした(・∀・)

ちなみにこの後、十一番を参拝後に

わざわざ坂戸市まで行って夜に映画見ましたw

 

f:id:kenbo4649:20191031000710j:image

泣いた!

肝心な秩父市に映画館が無いので

出来る事を願う🙏


f:id:kenbo4649:20191030234810j:image

六地蔵が六体並びます


f:id:kenbo4649:20191030234830j:image

大慈寺御朱印です。

秩父札所めぐり 九番 明智寺

10月23日

つぎは札所九番の明智寺へ

近くにはセメント工場があります。

 

f:id:kenbo4649:20191030213846j:image

あまり見かけない六角形の観音堂です。

御本尊は如意輪観世音菩薩

安産と子育ての観音様のようで

このお堂の中に鎮座されています。

 

f:id:kenbo4649:20191030213836j:image

1191年に明智禅師により開創されたそうです。


f:id:kenbo4649:20191030213831j:image

子育て観音


f:id:kenbo4649:20191030213851j:image

その昔、ある女性が願いを刻んだと

云われる文塚です。


f:id:kenbo4649:20191030213841j:image

明智寺の御朱印

 

秩父札所めぐり 八番 西善寺

10月23日

続いて八番の西善寺さんへ

武甲山に一番近い札所になります。

 

f:id:kenbo4649:20191030204726j:image

こちらが山門💁🏻‍♂️

物見遊山の者、酒気帯びの者

境内に入ることを禁ず。と書かれています。

このお寺は東国花の寺百ヶ寺の一つでも

あるようです。


f:id:kenbo4649:20191030204737j:image

山門を潜り石段を下ります。


f:id:kenbo4649:20191030204730j:image

こちらが本堂。

中には十一面観音様と阿弥陀三尊が

鎮座されています。

観音様はご開帳の時以外は

見る事は出来ないようです。


f:id:kenbo4649:20191030204723j:image

こみねかえでの木

埼玉の天然記念物に指定されてる巨木です。

紅葉が素晴らしいようで、また見に来たいな。

 

f:id:kenbo4649:20191030210455j:image

お約束の武甲山

 

f:id:kenbo4649:20191030204733j:image

西善寺の御朱印です。

秩父札所めぐり 七番 法長寺

10月23日

横瀬町の青苔山 法長寺です。

御本尊は十一面観世音菩薩

f:id:kenbo4649:20191030200617j:image

こちらが山門💁🏻‍♂️

 

f:id:kenbo4649:20191030200612j:image

本堂です。

なんと江戸時代の科学者であった

平賀源内の設計で建てられた建物だそうです。

大きく立派な本堂!

 

本来は別に観音堂があったそうなのですが

1782年に火事で焼失してから

観音様はこの本堂に安置されてるそうです。


f:id:kenbo4649:20191030200629j:image

秩父霊験記の額絵


f:id:kenbo4649:20191030200620j:image

豊川稲荷を祀る社があります。

家内安全、商売繁忙!


f:id:kenbo4649:20191030200609j:image

石作りの観音様


f:id:kenbo4649:20191030200625j:image

境内からの武甲山

眺めが良い!

 

f:id:kenbo4649:20191030202644j:image

法長寺の御朱印