KEN某的 ぼっち旅

神社や寺を中心にした一人旅忘備録と御朱印

秩父札所巡り 二十五番 久昌寺

続いて25番の久昌寺へ

 

このお寺にはお地蔵さんの化身と云われる

性空上人が閻魔大王から頂いたと云われる

右の手判を収めたと云われていることから

御手判寺とも呼ばれています。

f:id:kenbo4649:20191116225359j:image

■山門です。

左右には2体の仁王がおります。

山門を抜けると普通の道路に

そのまま繋がっています。

 

民家の横を通り観音堂


f:id:kenbo4649:20191116225354j:image

こちらが久昌寺の観音堂

江戸時代の中期に建てられたそうです。

行基の作と云われている聖観世音菩薩さんが

御本尊として安置されています。


f:id:kenbo4649:20191116225347j:image

霊験記の額絵にはこのお寺の由緒となる話が

描かれています。

 

その昔、この地の山にこもり欲深く悪行を

重ねていた鬼女を村人たちはなんとかしようと

女を荒川に投げ入れたが一命を取り留め

岩屋に住み着いたとの事。

 

その後、女子を出産したが親とは似ても似つかない美しい心の持ち主に育ち

母の死後、菩提を弔う為に観音堂を建立し

行基作の観音様を安置したそうだ。

 

悪人とはいえ、親は親という事でしょうかね。


f:id:kenbo4649:20191116225336j:image

観音堂の横にある小堂


f:id:kenbo4649:20191116225333j:image

中には三途の川で服を脱がす脱衣婆の像が。

少し怖い。


f:id:kenbo4649:20191116225340j:image

納経所は久昌寺の本堂の方にあるので

向かいます。

弁天池の先にあります。時期が良ければ

スイレン古代ハスが一面に広がるようです。

一度は見てみたいな〜


f:id:kenbo4649:20191116225343j:image

久昌寺の本堂


f:id:kenbo4649:20191116225351j:image

本堂の横には弁財天が祀られています。

お金が貯まりますようにお参りをしましたw

 

f:id:kenbo4649:20191116225421j:image

こちらが久昌寺の御朱印