KEN某的 ぼっち旅

神社や寺を中心にした一人旅忘備録と御朱印

茨城県神社巡り

茨城県 大生郷天満宮

8月18日 夏休み茨城神社巡りの最後は 大生郷天満宮です。 日本三大天神の一社と云われている 由緒のある神社です。 菅原道真公を御祭神とした神社です。 日本三大怨霊といわれていますが 現代では学問の神様として 広く親しまれています。 参道の両サイドは…

茨城県 取手 八坂神社

8月18日 取手市の総鎮守 取手 八坂神社です。 小さい神社ですが本殿が素晴らしいので 必見です。 いざ参拝! 岩山の上に立ってる狛犬さん 拝殿です。 創建は1626年で素盞嗚命をお祀りしています。 この拝殿は1832年の建立との事です。 こちらが本殿です。 彫…

茨城県 守谷市八坂神社

8月18日、続いて茨城県 守谷市の 八坂神社さんに参拝に訪れました。 守谷市の総鎮守で小さいながらも 古い歴史のある神社です。 牛頭天王をお祀りしたのが 始まりで昔からこの地に住んでる方達からは 天王様と呼ばれ親しまれてるようです。 牛頭天王とはスサ…

茨城県 一言主神社

8月16日の最後は常総市の 一言主神社へ訪れました。 言行一致の神様といわれてて 初詣には沢山の人が参拝に来られるようです。 先ずは入り口の大鳥居をクルマで潜ります。 此方が境内の入り口の鳥居。 やたらと鳥居が多い気がしますが 結構好きです。 境内の…

茨城県 国王神社 平将門 終焉の地

8月16日 続いて平将門公の終焉の地として知られる 国王神社に訪れました。 関東一帯を制覇し新皇を名乗った後に 朝廷から朝敵とされ 藤原秀郷、平貞盛の連合軍との戦いで 矢に打たれ討死したとされる地に建つ神社です。 この神社は将門の三女、如蔵尼が この…

茨城県 宗任神社

8月16日 大宝八幡宮の後に訪れた宗任神社です。 前九年の役で源頼義、八幡太郎義家の親子に 敗れた安倍宗任と安倍貞任の兄弟を 祀っている神社です。 正月明けの1月11日に豆撒きを行う事から 日本一豆撒きの早い神社として 知られています^_^ クルマを停…

茨城県 大宝八幡宮 関東最古の八幡宮

茨城県の下妻市に鎮座する 大宝八幡宮に訪れました。 平将門、八幡太郎義家、源頼朝などの 伝承が残るとんでもない歴史的な神社です! 大鳥居(三ノ鳥居)横の駐車場に クルマを停めていざ! 大宝城跡の案内看板 南北朝時代にはこの地は南朝側で北朝側と 戦…

茨城県 笠間稲荷神社

8月16日 夏季休暇を利用して1360年程の歴史のある 茨城県 笠間市の笠間稲荷神社へ この日は天気が悪くて雨降りだったけど 神社に着く頃にはやんでくれて助かった! 笠間稲荷神社の大鳥居 日本三大稲荷の一つだけあって この地は神社を中心にして 商店街が…

大洗磯前神社

5月7日東国三社巡りを終えて せっかくここまで来たので 前々から行きたいと思ってた 大洗磯前神社さんに伺いました! 一の鳥居をクルマで潜ってから 駐車場から大回りして二の鳥居から境内へ まあまあ長い階段 上まで来ると海が良く見えます! 海なし県の埼…

東国三社巡り 香取神宮

5月7日東国三社巡りの最後は 香取神宮に伺いました! 結構廃れた感じの道を通って行くんだなー なんて思いながら車を走らせてたら バーンと派手な看板と表参道商店街が現れて到着! 商店街は帰りに寄る事にして 参拝に向かいました。 なんていうかもう入り…

東国三社巡り 息栖神社

鹿島神宮を後にして 息栖神社に到着しました! 社標が立ってますが実はこちらは二の鳥居 まずはこちらから境内へ 神門 此方が拝殿 想像してたより小さ目の境内 この神社が東国三社のうちの一社なのは 何故かというと… この一ノ鳥居が理由です! 実はこの鳥居…

東国三社巡り 鹿島神宮

5月7日に念願の東国三社巡りに行ってきました。 令和が始まったとの事でGW中は全国の神社は御朱印ブームと相まって大混乱してたようですが 自分は平日休みが多いのでこの日を選んで出発しました。 鹿島神宮、香取神宮、息栖神社の三社で 東国三社と呼ばれて…