KEN某的 ぼっち旅

神社や寺を中心にした一人旅忘備録と御朱印

2019-01-01から1年間の記事一覧

茨城県 大宝八幡宮 関東最古の八幡宮

茨城県の下妻市に鎮座する 大宝八幡宮に訪れました。 平将門、八幡太郎義家、源頼朝などの 伝承が残るとんでもない歴史的な神社です! 大鳥居(三ノ鳥居)横の駐車場に クルマを停めていざ! 大宝城跡の案内看板 南北朝時代にはこの地は南朝側で北朝側と 戦…

茨城県 笠間稲荷神社

8月16日 夏季休暇を利用して1360年程の歴史のある 茨城県 笠間市の笠間稲荷神社へ この日は天気が悪くて雨降りだったけど 神社に着く頃にはやんでくれて助かった! 笠間稲荷神社の大鳥居 日本三大稲荷の一つだけあって この地は神社を中心にして 商店街が…

秩父札所めぐり 二番 真福寺

10月1日 ニ寺目は真福寺へ かなり狭い峠道を走らせ到着。 大きなクルマだと大変かも 汗 空き地のような駐車場にクルマを停めて 入り口へ向かいます。 この時期は殺風景ですが春には梅の花と 花桃が咲いて桃源郷のような 景色になるようです。 斜面にお地蔵様…

秩父札所めぐり 一番 四萬部寺

10月1日 秩父三十四観音霊場巡りを始めました。 幸い秩父連山の麓の街に住んでるので 少しずつ進める予定。 札所一番 四萬部寺の山門です。 ここで納経帳をはじめ巡礼品を 揃える事が出来ます。 納経帳は事前に御朱印帳でお世話になってる 千糸繍院さんの…

伝説の殺生石と千体地蔵

7月31日 那須湯泉神社から続いて 史跡 殺生石と千体地蔵を見に行きました。 湯泉神社の境内を出るとこのように 上から全景を望めます。 緑の中にこの部分だけ 雑草すら生えていません。 生命の存在が無い事からあの世との入り口の 賽の河原とも呼ばれていま…

那須 温泉神社

7月31日 那須神社の後は本命の那須温泉神社へ こちらは那須湯本温泉に鎮座しています。 源平合戦の屋島の戦で那須与一が 平氏側が掲げた扇の的を弓で狙いを定める時に 「南無八幡大菩薩、我が国の神明、 日光権現宇都宮、那須温泉大明神、願わくは あの扇の…

大田原市 玄性寺 那須与一の墓

7月31日 那須神社の後に立ち寄った玄性寺 那須与一をはじめ那須一族のお墓がある 那須家の菩提寺です。 本尊は薬師瑠璃光如来 お墓には案内が出ているので 迷う事はありません。 お地蔵さん お寺内でありながら 途中で稲荷神社の鳥居が! 稲積稲荷神社です!…

大田原市 那須神社と那須与一の郷

道の駅 那須与一の郷のとなりにある 那須神社に来ました! 坂野上田村麿が応神天皇を勧請して 金丸八幡宮としたのが最初だそうです! 那須与一の郷にクルマを停めて早速参拝に! その後、那須一族の氏神様となり あの那須与一が屋島合戦の後に 凱旋帰国して…

ときがわ町 都幾山 慈光寺 坂東九番

7月24日 何度も近くを通ってるのに なかなか機会が無くて行けなかった 慈光寺に訪れました。 1300年の歴史があり 坂東三十三観音霊場の九番札所でもあります。 鎌倉時代には源頼朝の寄進を受けて 関東でも屈指の大寺院として 当時はかなり栄えていたようです…

所沢市 所澤神明社

7月3日 西武ライオンズのお膝元 所沢市の所澤神明社に訪れました。 ヤマトタケルが戦勝祈願の為に 天照大御神をお祀りしたのが 始まりだそうです。 古代から関東地方の 伊勢信仰の拠点の一つとなっていた模様! 埼玉のお伊勢さん あいにくの曇り空ですが な…

秩父市 知知夫国総鎮守 秩父神社

6月26日 埼玉県 秩父市の秩父神社に伺いました! 比較的、ウチからは近いので何回も参拝に訪れてるのですがブログは初投稿! 実はこの一週間以上 帯状疱疹で体調が優れなかったのですが病院で「もう人に移ったりはしないから大丈夫‍♂️」 とお墨付きを頂いた…

コンデジを買った

今のスマホは画質も良いし ブログもツイッターもコレで十分と 思ってたのですが暗い場所や ズームにするとやっぱり厳しいなということで カメラを10年ぶりに買いました! 昔はフィルム一眼やリコーのGRデジタル なんかを持ってて、 ちょっとしたマニアだった…

千葉県 安房国一宮 安房神社

6月11日 千葉県の房総半島の先端あたりの 館山市に鎮座する 安房国一宮 安房神社に訪れました! 産業の神と云われる 天太玉命が主祭神で会社の繁栄を願う方達などが多く訪れるようです。 旧官幣大社で 日本三大金運神社とも呼ばれています! 実は今回、社員…

千葉県 鋸山 日本寺

6月11日 日本一デカイ大仏様の居る 千葉県 鋸山の日本寺に来ました! 今回は団体なので、ゆっくり見れなかったけど 凄く良かった^_^ 1300年前に行基菩薩により 開山されたそうです。 という事で東口駐車場に到着! 案内看板! 山全体が日本寺です! スケール…

日高市 台 滝不動尊

6月5日 地元巡り最後は台 滝不動尊へ 国道299号に思い切り面しています。 この↑の写真、実は去年です 笑 一見すると駐車場無さそうだけど ちゃんと有ります。 国道299号沿いで歩道が境内て感じ 道路を挟んで正面から 手水舎 手水舎の左手には新しめの お不動…

日高市 高麗山 聖天院

6月5日 高麗神社の隣にある 高麗山 聖天院に訪れました。 開山が西暦751年と 高麗王若光が亡くなった後に 菩提寺として建てられました。 本尊は弘法大師作の不動明王と 高麗王若光守護仏聖天尊 高麗王若光のお墓もある事で知られています。 という事でこちら…

日高市 高麗神社 地元の氏神様

6月5日 毎月行ってる地元の高麗神社の月参りに! 自分の地元の日高市は少し特殊で 高句麗という国が西暦668年に 新羅(現在の韓国)と唐(中国)の 連合軍によって滅ぼされ 日本に使節として来ていた高麗王若光始め 1799名が国が無くなり 帰れなくなってしま…

寄居町 正龍寺 北条氏邦のお墓

5月29日 鉢形城を跡にして北条氏邦公と 妻の大福御前のお墓がある 正龍寺に来ました。 元の鉢形城の城主である藤田氏の菩提寺 氏邦は藤田康邦の娘の大福御前と結婚して お婿さんとして、この地に来たようです。 その後、才能のある氏邦に領主を譲って 藤田康…

寄居町 鉢形城

5月29日は武田信玄や上杉謙信などを相手に 激闘を繰り広げた北条氏邦公が 城主だった鉢形城址に来てみました。 多くの遺構がクッキリ残っており 自然を利用した要塞としても有名で 日本100名城にも選ばれています。 10日前に北条祭りが行われたそうで 参加…

武蔵国二宮 金鑚神社

令和元年5月15日 群馬県との県境にある神川町の 武蔵二宮 金鑚神社に伺いました。 山が御神体の山岳信仰の神社 ヤマトタケルが東国遠征の時に立ち寄り 大事な火打石を山に納めて祀ったのが この神社の始まりと云われています。 最初に目に飛び込んできたの…

大洗磯前神社

5月7日東国三社巡りを終えて せっかくここまで来たので 前々から行きたいと思ってた 大洗磯前神社さんに伺いました! 一の鳥居をクルマで潜ってから 駐車場から大回りして二の鳥居から境内へ まあまあ長い階段 上まで来ると海が良く見えます! 海なし県の埼…

東国三社巡り 香取神宮

5月7日東国三社巡りの最後は 香取神宮に伺いました! 結構廃れた感じの道を通って行くんだなー なんて思いながら車を走らせてたら バーンと派手な看板と表参道商店街が現れて到着! 商店街は帰りに寄る事にして 参拝に向かいました。 なんていうかもう入り…

東国三社巡り 息栖神社

鹿島神宮を後にして 息栖神社に到着しました! 社標が立ってますが実はこちらは二の鳥居 まずはこちらから境内へ 神門 此方が拝殿 想像してたより小さ目の境内 この神社が東国三社のうちの一社なのは 何故かというと… この一ノ鳥居が理由です! 実はこの鳥居…

東国三社巡り 鹿島神宮

5月7日に念願の東国三社巡りに行ってきました。 令和が始まったとの事でGW中は全国の神社は御朱印ブームと相まって大混乱してたようですが 自分は平日休みが多いのでこの日を選んで出発しました。 鹿島神宮、香取神宮、息栖神社の三社で 東国三社と呼ばれて…

初❗️

普段ツイッターをやってるのですが 過去のツイートのデータが 消失してしまうのが勿体ない❗️ という思いで始めてみた 忘備録的なブログ 埼玉に住むボッチなおっさんです! 神社や寺巡りや日常の記録したいと思います! 神川町 金鑚神社の多宝塔